酒千蔵野 | 長野県

酒千蔵野(しゅせんくらの)は、長野県長野市の酒造メーカー。1540年(天文9年)創業。 主な銘柄は、桂正宗(かつらまさむね)・川中島(かわなかじま)・麻輝(あさき)・幻舞(げんぶ)。

香住鶴 | 兵庫県

香住鶴(かすみづる)は、兵庫県美方郡香美町の酒造メーカー。1725年(享保10年)創業。 主な銘柄は、香住鶴(かすみづる)。

松井酒造店 | 栃木県

松井酒造店(まついしゅぞうてん)は、栃木県塩谷郡塩谷町の酒造メーカー。1865年(慶応元年)創業。 主な銘柄は、松の寿(まつのことぶき)。

加茂錦酒造 | 新潟県

加茂錦酒造(かもにしきしゅぞう)は、新潟県加茂市の酒造メーカー。1893年(明治26年)創業。 主な銘柄は、加茂錦(かもにしき)。

梅乃宿酒造 | 奈良県

梅乃宿酒造(うめのやどしゅぞう)は、奈良県葛城市の酒造メーカー。1893年(明治26年)創業。 主銘柄は、梅乃宿(うめのやど)・うめろく・山風香(さんぷうか)・山香(さんか)。

廣瀬商店 | 茨城県

廣瀬商店(ひろせしょうてん)は、茨城県石岡市の酒造メーカー。旧:白菊酒造。1805年(文化2年)創業。 主な銘柄は、白菊(しらきく)。

旭日酒造 | 島根県

旭日酒造(あさひしゅぞう)は、島根県出雲市の酒造メーカー。1869年(明治2年)創業。 主な銘柄は、十旭日(じゅうじあさひ)。

那賀酒造 | 徳島県

那賀酒造(なかしゅぞう)は、徳島県那賀郡那賀町和食町の酒造メーカー。1725年(享保10年)創業。 主な銘柄は、旭若松(あさひわかまつ)。

中野BC | 和歌山県

中野BCは、和歌山県海南市の酒造メーカ。1949年(昭和24年)に「中野醸造工場」として創業。 主な銘柄は、紀伊国屋文左衛(きのくにやぶんざえもん)・長久(ちょうきゅう)・超超久(ちょうちょうきゅう)。

金光酒造 | 広島県

金光酒造(かねみつしゅぞう)は、広島県東広島市の酒造メーカー。1880年(明治13年)創業。 主な銘柄は、賀茂金秀(かもきんしゅう)・桜吹雪(さくらふぶき)。

両関酒造 | 秋田県

両関酒造(りょうぜきしゅぞう)は、秋田県湯沢市の酒造メーカー。1874年(明治7年)創業。 主な銘柄は、両関(りょうぜき)・雪月花(せつげっか)・翠玉(すいぎょく)・花邑(はなむら)。

玉泉堂酒造 | 岐阜県

玉泉堂酒造(ぎょくせんどうしゅぞう)は、岐阜県養老郡養老町の酒造メーカー。1806年(文化3年)創業。 主な銘柄は、醴泉(れいせん)・美濃菊(みのぎく)。

東灘醸造 | 千葉県

東灘醸造(あずまなだじょうぞう)は、千葉県勝浦市の酒造メーカー。1867年(慶応3年)創業。 主な銘柄は、東灘(あずまなだ)・鳴海(なるか)。

平和酒造 | 和歌山県

平和酒造(へいわしゅぞう)は、和歌山県海南市の酒蔵メーカー。1928年(昭和3年)創業。 主銘柄は、紀土(きっど)。

永山本家酒造場 | 山口県

永山本家酒造場(ながやまほんけしゅぞうじょう)は、山口県宇部市の酒造メーカー。1888年(明治21年)創業。 主銘柄は、貴(たか)。

若駒酒造 | 栃木県

若駒酒造(わかこましゅぞう)は、栃木県小山市の酒造メーカー。1860年(万延元年)創業。 主な銘柄は、若駒(わかこま)・羽衣伝説(はごろもでんせつ)・万延(まんえん)。

藤平酒造 | 千葉県

藤平酒造(とうへいしゅぞう)は、千葉県君津市の酒造メーカー。1716年(享保元年)創業。 主な銘柄は、福祝(ふくいわい)。

大七酒造 | 福島県

大七酒造(だいしちしゅぞう)は、福島県二本松市の酒造メーカー。1752年(宝暦2年)創業。 主な銘柄は、大七(だいしち)。創業以来「生もと造り」一筋に醸し続けています。

梅錦山川 | 愛媛県

梅錦山川(うめにしきやまかわ)は、愛媛県四国中央市の酒造メーカー。1872年(明治5年)創業。 主な銘柄は、梅錦(うめにしき)。

西岡酒造店 | 高知県

西岡酒造店(にしおかしゅぞうてん)は、高知県高岡郡中土佐町の酒造メーカー。1781年(天明元年)創業。 主な銘柄は、純平(じゅんぺい)・久礼(くれ)・雪柳(ゆきやなぎ)。