酒田酒造 | 山形県

酒田酒造(さかたしゅぞう)は、山形県酒田市の酒造メーカー。1946年(昭和21年)創業。 主な銘柄は、上喜元(じょうきげん)・酒和地 (しゅわっち)。

清水清三郎商店 | 三重県

清水清三郎商店(しみずせいさぶろう)は、三重県鈴鹿市の酒造メーカー。1869年(明治2年)創業。 主な銘柄は、作(ざく)・鈴鹿川(すずかがわ)・イセノハナ。

来福酒造 | 茨城県

来福酒造(らいふくしゅぞう)は、茨城県筑西市の酒造メーカー。1716年(亨保元年)創業。 主な銘柄は、来福(らいふく)・真向勝負(まっこうしょうぶ)・MELLOW(めろう)・桐の華(きりのはな)。

藤井酒造 | 広島県

藤井酒造(ふじいしゅぞう)は、広島県竹原市の酒造メーカー。1863年(文久三年)創業。 主な銘柄は、龍勢(りゅうせい)・宝寿(ほうじゅ)。

鈴木酒造店 長井蔵 | 山形県

鈴木酒造店 長井蔵(すずきしゅぞうてん ながいくら)は、山形県長井市の酒造メーカー。 磐城壽(いわきことぶき)・土耕ん醸(どこんじょう)。

萬乗醸造 | 愛知県

萬乗醸造(ばんじょうじょうぞう)は、愛知県名古屋市の酒造メーカー。1647年(正保4年)創業。 主な銘柄は、醸し人九平次(かもしびとくへいじ)。

鹿野酒造 | 石川県

鹿野酒造(しかのしゅぞう)は、石川県加賀市の酒造メーカー。1819年(文政2年)創業。 主な銘柄は、常きげん(じょうきげん)・益荒男(ますらお)。

島崎酒造 | 栃木県

島崎酒造(しまざきしゅぞう)は、栃木県那須烏山市の酒造メーカー。1849年(嘉永2年)創業。 主な銘柄は、東力士(あずまりきし)・熟露枯(うろこ)・極一滴雫酒(きわみいってきしずくざけ)。

大矢孝酒造 | 神奈川県

大矢孝酒造(おおやたかししゅぞう)は、神奈川県愛甲郡愛川町の酒造メーカー。1830年(文政13年)創業。 主な銘柄は、残草蓬莱(ざるそうほうらい)・昇龍蓬莱(しょうりゅうほうらい)・俊也(しゅんなり)。

大澤酒造 | 長野県

大澤酒造(おおさわしゅぞう)は、長野県佐久市の酒造メーカー。1830年(天保元年)創業。 主な銘柄は、明鏡止水(めいきょうしすい)・勢起(せき)。

金の井酒造 | 宮城県

金の井酒造(かねのいしゅぞう)は、宮城県栗原市の酒造メーカー。1915年(大正4年)創業。 主な銘柄は、綿屋(わたや)・川口納豆(わかぐちなっとう)・金の井(かねのい)。

出羽桜酒造 | 山形県

出羽桜酒造(でわざくらしゅぞう)は、山形県天童市の酒造メーカー。1892年(明治25年)創業。 主な銘柄は、出羽桜(でわざくら)。

福光屋 | 石川県

福光屋(ふくみつや)は、石川県金沢市の酒造メーカー。1625年(寛永2年)創業。 主な銘柄は、黒帯(くろおび)・加賀鳶(かがとび)・福正宗(ふくまさむね)・瑞秀(みずほ)。

桝田酒造店 | 富山県

桝田酒造店(ますだしゅぞうてん)は、富山県富山市の酒造メーカー。1893年(明治26年)創業。 主な銘柄は、満寿泉(ますいずみ)。

廣木酒造本店 | 福島県

廣木酒造本店(ひろきしゅぞうほんてん)は、福島県河沼郡会津坂下町の酒造メーカー。文政年間創業。 主な銘柄は、飛露喜(ひろき)・泉川(いずみかわ)。

萩野酒造 | 宮城県

萩野酒造(はぎのしゅぞう)は、宮城県栗原市の酒造メーカー。1840年(天保11年)創業。 主な銘柄は、萩の鶴(はぎのつる)・日輪田(ひわた)。

丸石醸造 | 愛知県

丸石醸造(まるいしじょうぞう)は、愛知県岡崎市の酒造メーカー。1690年(元禄3年)創業。 主な銘柄は、三河武士(みかわぶし)・徳川家康(とくがわいえやす)・二兎(にと)。

みいの寿 | 福岡県

みいの寿(みいのことぶき)は、福岡県三井郡大刀洗町の酒造メーカー。大正11年(1922年)創業。 主な銘柄は、三井の寿(みいのことぶき)・栄田(えいでん)・美田(びでん)。

青島酒造 | 静岡県

青島酒造(あおしましゅぞう)は、静岡県藤枝市の酒造メーカー。1868年(明治元年)創業。 主な銘柄は、喜久酔(きくよい)。

三宅彦右衛門酒造 | 福井県

三宅彦右衛門酒造(みやけひこうえもんしゅぞう)は、福井県三方郡美浜町の酒造メーカー。1718年(享保3年)創業。 主な銘柄は、早瀬浦(はやせうら)。